

- Features ― キャリア入社者のオンボーディング
Features
キャリア入社者のオンボーディング
キャリア入社者の声を、アンケート形式でご紹介します。
転職理由や、入社の決め手、入社後の感想などをお聞きしました。
まずはTGiNETについて
-
[新卒・キャリア入社の割合は?]
おおよそ新卒入社8割、キャリア入社2割の状況です。年々、キャリア入社者の割合が高まっています。
[社員の年代構成は?]
20代、30代が全体の約5割、40代以上が約5割の状況です。バランスのとれた年代構成が当社の特徴のひとつです。
-
[転職時の年齢は?]
主に20代、30代が多いですが、経験豊富な40代の入社実績もあります。
[前職の業界は?]
約7割がSIer出身です。その他には印刷業、通販業、法律関係などの出身者もいます。
転職を考えた最大の理由は?
-
スキルアップ
給与待遇面の改善
ワークライフバランスの改善
やりがいや達成感の充実
職場環境の改善(風通しの良さなど)
社会貢献度の高い仕事への従事
-
その他、「エネルギー関連の仕事に興味があったから」などを理由に挙げた方もいました。
入社を決めた理由は?
-
社員の雰囲気の良さ
スキルアップできる環境
休日制度や福利厚生が整っている
これまでの経験を活かせる
給与待遇の条件が良かった
-
「社員の雰囲気の良さ」が最上位でした。具体的には「面接や社内の雰囲気が良かった」「面接を担当した方の下で働きたいと思った」などの理由が挙がっていました。
転職の満足度は?
-
キャリア入社者の9割以上が満足しています。やや不満に感じている内容は、下部の「入社して感じる当社の改善点は?」でご確認ください。
東京ガスiネットの良いところは?
-
どのような仕事でも真摯に向き合い、周りの人とフラットに相談や意見交換をしながら、チームとして誠実に仕事を遂行する空気感がある。
-
時代や環境の変化に応じて、働き方を変えていこうという会社の意志が感じられる。
-
業務において、主体性が重視されている。
-
福利厚生や制度が充実しているため、ワークライフバランスを実現しやすい。
-
勉強会や社内交流イベントなど、様々な社員とコミュニケーションがとれる機会が多い。
-
キャリア入社者向けのメンター制度がある。
-
上司はもちろん、役員までの距離感が近い。
入社して感じる東京ガスiネットの改善点は?
-
入館手続きや決裁・承認フローの自動化など、よりデジタル化を進めてもらいたい。
-
内製開発するプロジェクトが増えてきているが、まだ数は少ないため、その機会が増えればエンジニアとして仕事がより楽しくなる。
-
社内の窓口や申請先が多く、システムや手続きの仕組みを理解するのに少し時間が掛かる。
-
業務関連のレビューが多いのは助かるが、フットワークやテンポが遅く感じることもある。